はじめて税理士をお探しの方へ

1 税理士を探すタイミング

はじめて税理士を探すタイミングは様々かと思います。どれが正解ということはありませんが、一般的には次に挙げるようなタイミングで税理士を探すことが多いようです。

⑴ 事業をはじめたとき

個人事業であっても法人であっても、事業を行う場合には税務署等への届出書や申告書等を提出することが必要となります。これらには専門的知識が必要となりますので、この段階からで税理士へ依頼することによって、税に対する不安を感じることなく事業を立ち上げることができます。

⑵ はじめて申告書を作成するとき

日々の記帳をご自身で行っている方がはじめての決算を迎え申告書を作成するタイミングで税理士に依頼するケースもあります。

⑶ 売上が増加したとき

売上が増加し事業規模が拡大することによって、日々の記帳や申告書作成にかかる負担が増加し、税務的な判断が必要となる場面も多くなってきます。これらを税理士に依頼することによって本業に集中することが可能となります。

⑷ 法人を設立したとき

所得税の申告に比べて法人税の申告は仕組みが複雑になっています。個人で事業を行っていたときはご自身で申告を作成していた方でも、法人の設立に際して税理士に相談する場合が多くなっています。

⑸ 消費税の申告が必要となったとき

消費税の仕組みは非常に複雑で、税制改正も頻繁に行われています。また、インボイス制度の導入によって、高度な判断が必要となるケースが増えています。

⑹ 税務調査が行われるとき

顧問税理士を付けていない個人事業主の方に税務署の調査が入った場合、税理士なしで調査に臨むのは非常にリスクがありますので、税理士に立会いを依頼することをお勧めします。

2 税理士に依頼できる業務

税理士に業務をはじめて依頼する場合は、税理士が何をしてくれるのか分からないかもしれません。

以下は税理士が行っている一般的な業務ですが、全ての税理士が行っているとは限りませんので、事前に確認することをお勧めします。

  • 税務顧問
  • 税務相談
  • 決算・申告書の作成
  • 申請書・届出書の作成
  • 記帳代行
  • 記帳指導
  • 節税の相談
  • 融資(資金調達)の相談
  • 法人設立の相談
  • 税務調査対応
  • 給与計算・年末調整
  • 経営相談
  • М&Aの相談

3 税理士を選びのポイント

⑴ 相性の良さ

経営者にとって税理士は長きにわたるパートナーと成り得る存在です。頻繁にコミュニケーションをとっていく必要がありますので、ストレスなく何でも気楽に相談できる相性の良い税理士を選びたいものです。

相性が悪い税理士と契約してしまった場合、改善することは非常に難しいので、最も大切なポイントであると考えます。

⑵ 税理士事務所の担当者

お客様とのやり取りを税理士が行う事務所と税理士ではない担当者が行う事務所があります。小規模な事務所は前者が多く、大規模な事務所は後者が多くなる傾向があります。

また、ベテランのスタッフや逆に若い方がよい等、希望を聞いてもらえる事務所もあります。はじめて税理士を探す段階では見落としがちなポイントですので、事前に確認することをお勧めします。

⑶ 税理士事務所の場所

クラウド会計やWEB会議の普及により、対面での面談の必要性が薄くなりつつありますが、対面でのコミュニケーションが重要であるとお考えの場合方は、近郊の税理士を選んだ方がよいかもしれません。

⑷ 使用している会計ソフトに対応しているか

自社で使用している会計ソフトがある場合、税理士がそのソフトに対応しているかを事前に確認する必要があります。現在ではソフト同士のデータ連携が進んでいますが、ソフトによって連携の可否がありますので注意が必要です。

⑸ クラウド会計に対応しているか

クラウド会計に対応していない税理士事務所もあります。クラウド会計を使っている、又は今後導入したい場合には、事前に確認しましょう。

⑹ 節税対策ができるか

多くの節税対策にはリスクが伴います。節税のデメリットも考慮した上で、適切なアドバイスを行うことができる税理士が望まれます。

⑺ 税務調査対策ができるか

税務調査は数年に一度ですが、その対策は常日頃から行う必要があります。税務調査への対応は、最も税理士によって差が生じる部分かもしれません。

4 税理士の選びで失敗しないために

事業経営の継続性の観点から、税理士を頻繁に変更することは望ましくありません。 しかしながら、税理士の資質を事前に見極めることは難しく、顧問契約を結んでから不都合が生じて早期に税理士の変更を余儀なくされることも考えられます。

このような事態を防ぐために、顧問契約前に無料相談や申告書作成のみ(年一決算)を依頼してみるのも一つの方法です。短期間であっても税理士とやり取りを進めていく上で、多少なりともその税理士の資質が分かってくると思います。

5 弊所の対応

はじめて税理士を探す方は、税理士に何を依頼すればよいか分からない場合もあるかもしれません。それでも全く問題ありません。弊所では、日々の記帳から申告、税務調査に至るまで、必要なことを丁寧にご説明します。ご連絡をお待ちしています。

keyboard_arrow_up

0345008460 問い合わせバナー 無料相談について