このページの目次
1 クラウド会計とは
パソコンにソフトをインストールすることなく、インターネット上で使用する会計ソフトのことをクラウド会計といいます。従来のインストール型の会計ソフトと比べ、クラウド会計は簿記会計の知識が少ない方にも容易に利用できるように設計されています。
弊所では、記帳作業をご自身で行うお客様に対して、クラウド会計を積極的に推奨しています。
2 クラウド会計のメリット・デメリット
クラウド会計には以下のメリット・デメリットがあります。
⑴ メリット
- インターネット環境があれば、どこからでもアクセスできる。
- パソコンのOSを選ばない(WindowsでもMacでも使用可)。
- クラウド環境に保存されているのでデータを消失しにくい。
- インストールが不要なので、複数台のパソコンからアクセスできる。
- ソフトをアップデートする必要がない。
- 従来のソフトに比べて簡単に入力できる。
- 銀行やクレジットカード等の取引データを自動取得できる
- 他のシステムと幅広く連携できる。
- 従来のソフトに比べて経済的である。
⑵ デメリット
- インターネット環境がないと使用できない。
- インストール型のソフトに比べてカスタマイズできる範囲が狭い。
- 反応速度がネット環境に影響を受ける。
- 対応していない税理士事務所がある。
3 クラウド会計の種類
以下では、代表的なクラウド会計システムである「freee」と「マネーフォワードクラウド」について紹介します。
⑴ freee
簿記会計の知識がなくても使えるように設計されたソフトです。経理を簡素化できる機能が多く設けられており、シンプルで直感的に操作できるように配慮された画面デザインとなっています。また、スマートフォンで利用することができるアプリもあるので、外出先での操作も可能です。
上記の他、freeeには次のような特徴があります。
① 入力作業が簡単
自動仕訳や預貯金、クレジットカードの明細データの取り込み等によって、簿記の知識がない方でも簡単に入力ができます。
② 業務の効率化
POS、各種決済サービス、電子マネー等と連携することができ、業務の効率化が図れます。
③ サポート体制の充実
プランにより、メールや電話の他にもチャットによる問い合わせ等、手厚いサポートを受けることができます。
⑵ マネーフォワードクラウド
豊富な連携サービスがあり、経理の経験を問わず違和感なく使うことができます。預貯金の明細やクレジットカードをはじめ様々な決済システム等と連携することが可能です。
上記の他マネーフォワードには次のような特徴があります。
① 人工知能(AI)を搭載
AIによる学習機能が備えられています。預貯金の明細、クレジットカード明細等のデータを自動で取込みAIが仕訳を提案する仕組みになっており、使用するにつれてAIの学習が進み作業が効率化されます。
② 他のソフトとの連携
マネーフォワード社の会計以外のソフト(請求書、経費精算、給与等)と連携しており、業務全体を効率化しコストの削減が図れます。
③ 他社ソフトからの乗り換え
他社の会計ソフトのデータをインポートすることにより、容易にソフトを乗り換えることが可能です。
4 税理士の役割
クラウド会計では、帳簿の作成から申告書の作成までを行えるものソフトもあり、使いこなせば顧問税理士は必要ないと考える方もいるかもしれません。しかしながら、安定した事業経営のためには顧問税理士との連携は不可欠です。以下ではクラウド会計を使用する際の税理士の役割について記載します。
⑴ 導入・運用の支援
クラウド会計の導入当初の設定や導入後の運用に戸惑うこともあると思います。ご自身で調べて解決することも可能ですが、税理士がサポートすることによって時間の短縮にもつながり事業に集中することができます。
⑵ 申告書の作成
クラウド会計でも申告書を作成することは可能です。しかしながら、帳簿の作成ができても申告書の作成には不安を抱く方も多いようです。税理士が精度の高い申告書を作成するとこによって、税務調査のリスクを回避することにも繋がります。
⑶ 税務上の判断
事業経営を行う上では、収入に含める必要があるか、経費にしても大丈夫か、消費税は課税か非課税か等、税務上の判断が必要となる場面が多々ありますが、会計ソフトでは税務上の判断はできません。
同様に税務署等への届出書や申請書の提出、節税対策等も緻密な検討が要求されますので、顧問税理士の重要な役割となります。
⑷ 税務署対応
納税者の代わりに税務調査の立会いや税務署からの問い合わせに対応するには、顧問税理士が必要です。